忍者ブログ
日記とかメモとか
[10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジョンリを漁ってます。テレビ映らんからMステ見れんで残念…。
でもyoutubeで見れるもんは全部見た!
おかんも一緒に見てたらおかん的にジョンリは「すぐ消えそう」らしい。シビアだ…。しかもあのキーボードにも無反応だった。笑
私はぼちぼち頑張るだろうという予想なんですが。
微妙に宇多田とキャラ被ってるしね。意図的かもしれんけど。
ただ実力派なのにアイドル路線的な売り方がよく分からん。
そこが宇多田との差別化なのかしら。

でもあのキーボードはいつ見ても面白い!ガッツリ応援してます。


卒業式めんどくさくてしょうがない。行きたくねー
卒業できんのは嬉しいけどあの式典がしんどい。横のクラスがアレやし。
風邪引いたろうかなと思うくらいめんどくさい。だれかインフルエンザ分けて。
でこういうこと言うと担任が無駄に悲しい顔するのもまためんどくさいから結局行くのか…orz


続きは内輪ネタで長々と独り言。毒なのでちくらないで(笑)

担任の話。超グチ。かなりグチ。
快く卒業したい人は見ないほうが吉。

正直先生は担任に向いてないね。
頑張らなくていいところで変に気を張るし、ここぞと言うときに抜けてるし。
根がいい人で善人だから嫌いにはなれないけど、担任というポジションは向いてなさそう。

受験終わってみて。
変な道徳教育する暇があったら進路指導頑張ってほしいと感じた。
文転した私なんかはもう手に負えんかったかも知れんけど、私はM5さんがかわいそうでしょうがない。

職業高校でデザインの進路は就職か専門か美大の推薦かぐらいしか指導してくれないのに、一般入試のことになると途端に情報が途切れる。
進路指導室の先生はそれなりに情報を持っている。
でも自分で聞きに行かなきゃほとんど教えてくれなかった。
その情報の在り処を教えてあげるのが担任の仕事だし、教職ならそれぐらい、とも思う。
というか仮にも先生ならセンター試験がどんなもんか説明くらいしてあげろ!というのが一番言いたい。
センター1週間前になってあの子が『日本史やばい~なんも勉強してない~』とのたまったのが信じられんかった。
自分から調べなかったあの子も悪いけど生徒の入試状況くらい把握しておくれよ。
指定校推薦とかAO入試だけが入り口じゃないし、私立大だけが進学先じゃない。
美大でも国公立行くなら推薦は難しくなるし一般になる確立も上がってくる。
一般になったら私らがどんだけ不利な立場になるか知らんかったとは言わせんよ。
センターなんて普通の私大入試に比べりゃ本当に点取りやすい基本的な問題だよ。
センターで5割取るのは決して不可能でもなんでもない。

受験は知ってるか知らないか、覚えてるか忘れたかで違いがでてくる。
私らが知らないのは罪じゃない。知りに行かなかったのは責任があるけど。
でも指導する立場ならも少し面倒見てもいいんじゃないかと。
他のことでかなり忙しいんでしょうが、受け持ちの生徒全員の分の進路を見きれないなら、やっぱり向いてないんじゃないかとしか言えない。
たとえあんまり例がない進路でも大事な生徒の人生に大きく関わってることだし。
実際のサポートがないと私らは苦しい。


私は先生に進路に関して十分な指導はしてもらえなかったけど、課題とか卒製とか先生のできる限りでものすごく大目にに見てもらったところがあった。
正直ハト20羽なんて今までからしてあり得んやろうと思う。
費やした時間もパネルの子に比べたら必ず劣る。
例え文転するとは言え同じ課題を持ってるみんなには申し訳なかったし、罪悪感があった。
でもどうしても両立出来なくて、ほぼ強請って脅す形で課題を大目に見てもらった。
だから恩も借りも感謝の気持ちも腐るほど持ってる。
いつでもありがとうと言える。

でも、合格しました、と言ったときの先生の顔が、ようやく目の上のこぶが一つ消えた、と言わんばかりの苦しみから開放された顔で、なんとなく悲しくなった。
そういう顔されたら私は『ホント例外でごめんなさい。なれないことさせて迷惑かけました』としか言えなくなる。
私は確かに感謝してるけど、自分の進路を理解してもらえなかったのが少し残念だった。
『良い大学に入って何があるの?学歴に憧れてるだけじゃないの?』と思われていたんじゃないかと私は勝手に思ってる。
俗物的でごめんなさい。社会の一般価値に目が眩んでごめんなさい。でももう私は美大には行けないって知ってるから転向したんです、って謝りたくなる。
自分がしたいと思っていたことが先生を苦しめていたんだと思うと、合格できてなかった時を想像するのが怖い。

あの先生は良い人だ。でも良い人だからこそ解消されないしこりがある。
卒業を前に振り返ってみたら、思った以上にマイナスな気持ちが残ってた。
基本的には好きなんだけどね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< うまままカキ! HOME 無題 >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]